2020年5月13日 (水)
2020年4月22日 (水)
2020年4月20日 (月)
2020年1月22日 (水)
最近のオジロ
最近のオジロの写真をアップします。
まずは、1月15日のオジロ
次に18日のオジロ、この時は2羽いました。
この2羽、写真を撮っている間にカラスに追われ北の方向に飛び去ってしまった。
そこに通りかかった散歩の人が、今のオジロは2羽とも子供で親は新川のもう少し上流にいて餌をとり戻ってくると言っていた。
そうするとオジロが3羽揃ったところを目撃する可能性もあるのか?と、考えながら帰り始めると!
なんと!新川の上流から飛んでくるものが・・・
それがコレ!
オジロであった、ではこれが先ほどまでいた2羽のオジロの親なのか?
そう思ってみるからか、キョロキョロと子供を探しているような、しばらくすると新川の下流方向へ飛んでいきしばらくすると戻ってきて、今度は2羽が飛んで行った北の方向へ飛び去ってしまった。
親子だとして無事に逢えたのだろうか?
最後は19日のオジロです。
期待していったが残念ながら1羽しかいませんでした。
以上、最近のオジロでした。
2020年1月11日 (土)
今日の散歩道(2020/1/11)
今日は天気も良く暖かそうだったので、いつもより早く散歩に出た。
カモの群れとツグミが出迎えてくれた
さらに進んだ先のオジロの木にはその姿を見ることはできなかった。
オジロに逢えず残念ながらUターンしての帰り道、何やら鳴き声が・・・
双眼鏡でその方向を見ると、いました枝の奥
よく見ないとわかりませんがカラス程度の大きさで猛禽類のミサゴと思われます。
それは昨日aky4kさんとskypeで話していて、前日新川に散歩に行きカラスサイズの猛禽類を撮ったとその写真を見せてもらったのだ、その頭は白かったのでミサゴと判断した。
今日目撃したのは頭が枝の陰で見えないのだが、前日の目撃情報からミサゴではないかと・・・
最後に、ひだまりで日向ぼっこをしているキツネがいました。
以上、今日の散歩道でした。
2019年11月 5日 (火)
2019年10月 8日 (火)
iPhone5sからiPhone11へのデータ移行
約6年使ったiPhone5sに音(通知音が鳴らなかったりする)に問題があり、とうとうiPhone11に機種交換することにした。
キャリアはDOCOMOなので、ドコモショップで調べているとiPhone11の128Gで約95,000円!36回払いで買っても一括払いで買っても一緒である。
それに比べアップルストアで買うと税込み約88,000円、ドコモショップだと手数料がかかるのでその差は約1万円!
しかも、アップルストアの物はSIMフリーである。
てなわけで、アップルストアでの購入に決定!
そのiPhone11が今朝届きました。
さて、問題はこれからiPhone5sからiPhone11へのデータ移行!
iPhone11が届くまでの間、iCloudを使った方法やiTunesを使った方法などネットにあふれていたので、とりあえず読みバックアップを取ったり、写真を整理したりした。
が、iOS11以降には旧iPhoneと新iPhoneを並べて置くだけでデータを転送してくれるシステムが備わっているそうな。
早速、旧iPhone(5s)からSIMカードを取り出し新iPhone(11)へセットし電源ON
こんにちはの画面で上にスワイプし、日本語を選択し、国も日本を選択するとクイックスタートの画面になる。
ここで電源を入れた旧iPhone(5s)を近づけると「新しいiPhoneを設定」と表示されるので「続ける」をタップ、新iPhone(11)が認証待ちになるので画面の指示通りに行うと、新iPhone(11)の画面に旧iPhone(5s)のパスコードを入力と出る、パスコードを入力しFace IDやあればカード類の登録など画面通りに進むと、旧iPhone(5s)から新iPhone(11)へデータの転送が始まる。
しばらくすると転送が終わり、インストールしていたアプリのダウンロードが始まる、インストールが完了すると、データの移行が完了である。
なんと簡単に終わってしまった!昨日までの苦労は何だったのだろう、よかったよかった。
しかし、一部のアプリではデータの移行が出来ないものもあった。
私が使っているアプリの中ではLINEがそうだった。
それでも、LINEを起動し、「設定」の「アカウント引き継ぎ」で簡単に移行が出来た、詳しくはネットで調べてください。
てなわけで機種交換に伴うデータ移行の話でした。
2019年5月 5日 (日)
2019年4月25日 (木)
ローソク岩と夫婦岩
昨日、カメラが趣味の一つである長男が休みをとって余市方面の海岸線へ撮影ドライブへ行く予定の日だった。
週間予報では晴れだった天気が曇りから雨(午後から)の予報に変ってきたが、少し早めのスタートで撮影ドライブへ行ってきました。
行きは昨年末に開通した余市までの高速を走ってみました、トンネルが多く見晴らしは今一つだが、あっという間に余市に到着、5号線の混雑緩和になれば良いのだが・・・
なんて考えているうちにローソク岩が見渡せるローソク岩展望駐車場に到着。
早速ローソク岩の撮影開始!
家に帰り写真を選択し現像していて気付いたことが一つ、ローソク岩の付け根付近に鳥居が有る事を初めて知りました。
ローソク岩の最後は、ちょっと移動して島泊漁港からの一枚です。
次に、少し戻って夫婦岩(えびす岩と大黒岩)です。
最後にセタカムイの岩(犬が遠吠えをしている姿に似ている)です。
帰り道余市で海鮮丼を食べる予定で店に入ったが、3時過ぎという時間にもかかわらず、すでに売り切れ状態。
仕方ないので私はホタテ丼を食べてきました。
その後、小樽でエグ・ヴィヴ(パン屋)と、かま栄に寄って、ローソク岩と夫婦岩の撮影ドライブは終了です。
2019年4月21日 (日)
より以前の記事一覧
- 水芭蕉2019 2019.04.16
- 天気に誘われプチドライブ 2019.04.09
- アカゲラだ! 2019.02.23
- 滝野すずらん丘陵公園のチューリップ 2018.05.29
- 前田森林公園のフジの花 2018.05.29
- 3連のサボテンの花 2018.05.27
- 牡丹が咲きました。 2018.05.26
- サボテンに花が咲いた! 2018.05.17
- 軽川の八重桜 2018.05.17
- 戸田記念墓地公園の桜 2018.05.09
- マクンベツ湿原の水芭蕉 2018.04.20
- 野幌森林公園へ 2018.04.18
- キレンジャク 2018.04.11
- フリージアが咲いた 2018.04.08
- 白鳥を求めて 2018.04.05
- 当別へ白鳥の下見に 2018.03.29
- 千歳のバードウオッチングカフェ 2018.03.14
- 皆既月食 2018年1月31日 2018.02.01
- 朝焼け 2018.01.04
- 散歩道の秋 2017.10.21
- 神威岬へドライブ 2017.06.22
- 石狩灯台へ写真撮影に 2017.05.05
- 福寿草と白鳥 2017.04.09
- 今年最後の紅葉を求め 2016.10.26
- 月寒公園 2016.10.19
- 層雲峡へ一泊のドライブ 2016.10.15
- 自転車で前田森林 2016.06.11
- 広角ズームレンズを入手 2016.02.04
- 今季の見納めか? 2015.11.11
- 今年は9月28日 2015.09.29
- 夕焼けの赤 2015.09.08
- オーンズへゆりを撮りに 2015.08.07
- 百合が原公園へ撮影に 2015.07.10
- 篠路五ノ戸の森緑地パートⅣ 2015.06.20
- なんの花? 2015.06.13
- 菖蒲が咲き出したので初撮りです。 2015.06.12
- ハマナスが咲いています。 2015.05.31
- カモメの行水 2015.05.29
- 軽川桜づつみ 2015.05.05
- 我が家のボケとツツジ 2015.05.04
- オシドリをもとめ円山公園へ 2015.05.01
- 皆既月食 2015 2015.04.05
- 福寿草 2015.03.21
- ザ・バードウォッチング・カフェを訪れる 2015.03.19
- 念願のFX機(Nikon D810)を手にしたaky4kさん 2015.03.06
- 時期を逃したが紅葉を撮りに 2014.10.24
- コスモスを求めて滝野すずらん丘陵公園へ 2014.09.23
- 残念!夕焼けは見れず 2014.09.07
- 青い池~四季彩の丘~三段滝 撮影ドライブ 2014.08.28
- ひまわりを撮りに 2014.08.16
- オーンズ春香山ゆり園 2014.07.31
- ストラップホール 2014.07.29
- マクロ(90mm)・絞り開放(f2.8) 2014.07.11
- Nikon D5300を買いに 2014.07.05
- 雨の雫 2014.06.14
- 久しぶりにEOSを持ち出した 2014.05.27
- 右向け右 2014.05.10
- 満開の桜とヒバリ 2014.05.04
- 水玉の花 2014.05.01
- 福寿草 2014.04.13
- ガラケーからスマホへ 2013.11.08
- 我が散策路の秋 2013.10.24
- 紅葉狩り(支笏湖) 2013.10.19
- ウトナイ湖(白鳥)と支笏湖(紅葉の下見)ドライブ 2013.10.10
- カードリーダーの転送速度 2013.10.01
- CFカードの容量と価格 2013.09.27
- いしかり調整池 2013.09.05
- 600mmと420mmの差 2013.07.17
- スーパームーン 2013.06.23
- ハマナスが咲いてます。 2013.06.21
- DOMKE初出動 2013.06.01
- 防湿庫のサイズ 2013.05.15
- Nikon F 戻る! 2013.05.13
- ドンケF-5XC(カメラバック) 2013.01.12
- 身近な紅葉 2012.10.25
- 朝里~定山渓ドライブ 2012.10.09
- 午前7時 前田森林公園 2012.10.07
- 小樽・手宮公園で栗ひろい 2012.10.02
- 滝野すずらん丘陵公園 2012.09.15
- 篠路五ノ戸の森緑地パートⅢ 2012.06.19
- 篠路五ノ戸の森緑地パートⅡ 2012.06.18
- 紫 (菖蒲) が綺麗なので 2012.06.16
- 篠路五ノ戸の森緑地 2012.06.15
- 孫と星覩緑地へ 2012.05.14
- 水芭蕉+αとカタクリ 2012.04.27
- 長沼経由宮島沼ドライブ 2012.04.12
- 雨ニモマケズ 2011.11.19
- 秋から冬へ 2011.11.18
- 雄冬岬・白銀の滝 2011.08.09
- 我が家のユリが開きました。 2011.07.18
- 高速フェリー「ナッチャンRera」の写真 2011.06.02
- 軽川桜づつみの開花状況 2011.05.25
- HX5Vで撮る 2011.05.20
- 「法亀寺」の枝垂れ桜 2011.05.11
- 星置の水芭蕉 2011.04.30
- 新川・絶景! 2010.10.08
- 夕日に染まる山 2010.09.24
- 美瑛(白金)の青い池 2010.09.16
- 17ヶ月で1万ショット 2010.09.11
- DSC-HX5Vのファームウェアがアップデート 2010.08.27
- カワセミを求め茨戸川へ 2010.08.26
- 青空に挑戦・・・ 2010.08.05
- ひまわりを撮りに・・・ 2010.08.03
- 神威岬の夕日と潮まつり 2010.07.26
- 白い恋人パーク 2010.06.25
- 菜の花を撮りに・・・ 2010.06.02
- HX5Vのグリップ力アップ! 2010.05.25
- HX5V用カメラバック購入 2010.05.24
- HX5Vの連写を試す 2010.05.23
- 平岡公園の梅が見頃! 2010.05.18
- なんだ?こりゃあ! 2010.05.12
- 散歩道の桜 2010.05.11
- 夜桜撮影 2010.05.10
- 狙いは水芭蕉! 2010.05.10
- 夕暮れ時の写真 2010.05.07
- プレシジョンデジタルズームを使う 2010.05.05
- 焦点距離と被写体のイメージ 2010.05.05
- トリミングでズーム 2010.05.04
- スイングパノラマは楽しい! 2010.05.03
- コンデジの買い替え 2010.05.02
- 再度ファームウェア更新作業 2010.03.19
- EOS 5DⅡファームウェア2.0.3をリリース 2010.03.16
- DMC-TZ10もでました! 2010.01.26
- DSC-HX5V・・・いい感じ 2010.01.17
- 貴方は見たか?5200mmの巨大レンズ!!! 2010.01.08
- ファームウェア更新 2009.12.18
- SanDiskに続きLexarからも600倍速 2009.11.17
- はじめての真駒内公園・紅葉 2009.10.24
- EOS-1DMarkⅣ 2009.10.21
- ISO感度10万! 2009.10.15
- 定山渓ダムへGO! 2009.10.12
- あいの里公園partⅡ 2009.09.23
- あいの里公園から石狩まで 2009.09.21
- 天気がいいのでちょっとドライブ! 2009.09.17
- 標準レンズがやってきた! 2009.09.14
- 世界初ハイブリッドIS搭載のマクロレンズ 2009.09.02
- 高感度+ISの効果? 2009.07.31
- カメラグリップの取り付け 2009.07.23
- TX1テレ端の写りは? 2009.06.28
- ヤスジ・コレクション 2009.06.23
- あっ!カメラが! 2009.06.17
- 持ち出して正解! 2009.06.05
- マクロ(TAMRON 272E)の世界 2009.06.05
- カワセミのホバリングが! 2009.06.04
- ファームウェアー更新 2009.06.03
- 再びaky4kさんと 2009.05.29
- 装備品追加その2 2009.05.27
- 装備品追加 2009.05.26
- カワセミとご対面~ 2009.05.21
- 原寸の表示 2009.05.06
- カワセミを求め友人と・・・ 2009.05.02
- カワセミのダイブに挑戦 2009.04.29
- 5DMark2で室内撮影 2009.04.19
- 待望のフルサイズ! 2009.04.12
- 春だ! 2009.04.03
- SanDisk ExtremeⅣ 8GB をGet! 2009.01.19
- レリーズタイムラグ 2008.12.15
- 赤(紅葉)を求めて・・・ 2008.10.08
- 滝野すずらん丘陵公園 2008.08.18
- 粘り勝ち 2008.06.09
- 試し撮り 2008.06.08
- 動画が撮りたい! 2008.06.07
- 花見だよー 2008.05.06
- 北斗市の枝垂桜 2008.05.04
- 平岡梅園パート2 2008.05.03
- カワセミ 2008.05.01
- 2分咲きだった平岡梅園 2008.04.29
- あ、キレンジャク 2008.04.24
- そろそろですね! 2008.04.20
- ミズバショウを撮りに行って来ました。 2008.04.16
- 白鳥を求め 2008.04.06
- 月が輝いて 2008.03.21
- 遂に!出会えました。 2008.03.05
- カモメの狩 2008.02.12
- キジの散歩? 2008.01.28
- トリミングでいこう! 2008.01.15
- はぐれ鳥? 2008.01.12
- ISの効果は? 2008.01.10
- 職安の帰り道に・・・ 2008.01.10
- 身近な紅葉で 2007.10.27
- 写真の修整 2007.10.06
- えぇ~~初めてなの~? 2007.09.24
- ロングドライブ 2007.09.17
- 身近なライトアップ 2007.09.01
- 皆既月食 2007.08.28
- ラベンダー(ファーム富田) 2007.07.16
- 積丹ブルー・神威岬 2007.06.09
- 今年も宜しく 2007.01.20
- 遅かった 2006.10.22
- 天気に誘われ海へ 2006.10.01
- 夕焼け 2006.07.04
- 雨の日の花と新川散策路の花 2006.06.11
- 夜桜 2006.05.14
- 春近し 2006.03.12
- 冬の休日 2006.02.19
- 朝焼け 2006.01.10
- 積る雪 2006.01.08
- 初日 2006.01.01
- 風の作品 2005.12.18
- 赤の陰影 2005.11.11
- 紅葉-Ⅴ 2005.11.05
- 紅葉-Ⅳ 2005.11.04
- 紅葉-Ⅲ 2005.11.03
- 夜明け 2005.11.03
- 紅葉-Ⅱ 2005.11.02
- 紅葉-Ⅰ 2005.11.01
- 大倉山シャンツェ 2005.10.31
- 秋桜 2005.10.30
- 秋の公園 2005.10.29
- レースの葉っぱ? 2005.10.28
- 色づく・・・秋 2005.10.27
- 広角ズームレンズを買った 2005.09.19
最近のコメント