2021/2/25 Windows UPDateがありました。
今朝のPC起動時、ESETがシステムのアップデートを知らせていた。
早速、設定のWindowsUpdateをチェックすると

ありました。
KB4601382の一本です。
インストール後、確認するとKB4601382とKB4601554の2本がインストールされていました。
インストールの結果、OSビルドが

19042.844になりました。
備忘録として・・・
今朝のPC起動時、ESETがシステムのアップデートを知らせていた。
早速、設定のWindowsUpdateをチェックすると
ありました。
KB4601382の一本です。
インストール後、確認するとKB4601382とKB4601554の2本がインストールされていました。
インストールの結果、OSビルドが
19042.844になりました。
備忘録として・・・
今朝の事、PCの電源を入れるとESETがお知らせを出していた。
確認すると
Windows UPDateのお知らせだった。
早速アップデートを実施、KB4023057をインストールし即終了、再起動なし。
念のため再起動し完了!
OSビルドに変化はありませんでした。
2月度の定例アップデートがありました。
内容はKB890830、KB4601050、KB4601319の3本でした。
再起動の結果、OSビルドが
19042.804に、なりました。
備忘録として…
オプションのUPDateがあり、昨日(4日)インストールしました。
内容は
KB4598299とKB4598291の2本だった。
再起動の結果、OSビルドが
19042.789に、なりました。
備忘録として…
今日は朝一から病院の日だった。
朝電源を入れ病院から戻るまで放っておいたら
アクションセンターの通知がWindowsのUPDateを知らせていた。
アップデートはKB4598242とKB890830の2本のようです。
早速、再起動をしました。
結果、OSビルドが
19042.746に、なりました。
今日は12月の定例アップデートの日、本年最後となるアップデート。
今回はESETでなく、アクションセンターがWindowsUPdateのお知らせを表示していた。
そういえばESETの通知レベルをデフォルトに戻したのを思い出した。
WindowsUPdateで確認すると
KB4592438の1本のようだ。
再起動すると、OSビルドが
19042.685になりました。
備忘録として…
今朝の事、いつもの様にPCの電源を入れ用事を済ませPCの前に戻ると、ESETにお知らせのバッチが表示されている。
確認するとWindowsのアップデート(KB4586876)のお知らせだった。
早速アップデートを済ませ再起動し、WindowsUPdateをチェックすると
オプションのアップデートが表示されていた。
内容はバグフィックスの様なので、そのままインストール!
結果、OSビルドが
19042.662になりました。
備忘録として…
今朝のこと、いつもの様にPCの電源を入れ用事を済ませ前に戻ると
見慣れぬアイコンが!
cursorを ONすると”今すぐ会議を開始する”とある。
ネットで調べてみると、20H2から追加されたモノでSkypeの会議システムへのリンクらしい。
が、Skypeは特定の知人との1対1のチャットかテレビ電話しか使わず、家族等はLINEを使っている。
ので、自分には必要ではないので、アイコンを非表示にする事にした。
タスクバーのアイコンを右クリックし非表示でもアイコンを消せるが、再表示したい場合もあるかもしれないので、ちょっと面倒でも
<設定><個人用設定><タスクバー><システムアイコンのオン/オフの切り替え>で
オン/オフが可能なので、早速[今すぐ会議を開始する]をオフに設定しました。
しかし、20H2をインストールしてから1ヶ月も過ぎたのに、今頃アイコンが表示されるなんて?なぜ?
という話でした。
初雪も降り、今日は7cmの積雪だー!
と、思っていたら早くも11月の定例アップデートの日になりました。
今日のアップデートは
x64-v5.84(KB890830)
KB4586781
の2本がリストアップされています。
早速インストールし、再起動!
結果、OSビルドが
19042.630に、なりました。
備忘録として…
MicrosoftがAdobe Flash PlayerをWindowsから削除する更新プログラム(KB4577586)を公開しているとの情報をネットで見て。
Microsoft Updateカタログから更新プログラムをダウンロードしインストール!
コントロールパネルに有ったFlash player(32ビット)が
なくなりました。
これでスッキリしました。
備忘録として…
最近のコメント