« OSビルドがアップしました。 | トップページ | ESETのWindowsUPDATE通知の件 »
本日(定例のUPDATE)更新でビルドが
08時12分 パソコン・インターネット | 固定リンク Tweet
こんばんは、
先日、UPDATEの勧奨を表示していました、その後にshutdownしたら、インストール後にしますよの表示でしたので選択権もなく任せましたが、なんとまだ1803でしたが、随分と腰が引けたものですね〜。Edgeも止めChromeにシフトするような記事がありましたが、OSにガッチリと組まれたものをどのように引き離すのでしょうか?また、どのようにするの?という感じ。
この記事は以前お伝えしましたデスクトップ(LinuxMint)より入力しています、生き返ってます、32bitで対応も少なくなりLubuntuも試しましたが、前者でXfceの軽いフレーバーでなんとか、昨日AmazonをサーフィンしていたらSundiskのSSDが256Gで4000円台を見たら思わずポチッとしていました、明日届きます〜。 だめなら今のノートに使おうかと…
投稿: 107bh | 2018年12月12日 (水) 18時56分
107bhさん、こんばんは。
そういえば、有りましたね~ ”EdgeもChromiumベースに移行する”って記事が・・・ 主たるブラウザは、Chrome、Safari、Firefoxになってしまうのかな? 日頃Chrome使いの身には、何の支障もないけどね。 256GのSSDが4,000円ですか?安いですね! 明日届いたら存分に遊んでください!
投稿: ken2y | 2018年12月12日 (水) 19時53分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
こんばんは、


先日、UPDATEの勧奨を表示していました、その後にshutdownしたら、インストール後にしますよの表示でしたので選択権もなく任せましたが、なんとまだ1803でしたが、随分と腰が引けたものですね〜。Edgeも止めChromeにシフトするような記事がありましたが、OSにガッチリと組まれたものをどのように引き離すのでしょうか?また、どのようにするの?という感じ。
この記事は以前お伝えしましたデスクトップ(LinuxMint)より入力しています、生き返ってます、32bitで対応も少なくなりLubuntuも試しましたが、前者でXfceの軽いフレーバーでなんとか、昨日AmazonをサーフィンしていたらSundiskのSSDが256Gで4000円台を見たら思わずポチッとしていました、明日届きます〜。
だめなら今のノートに使おうかと…
投稿: 107bh | 2018年12月12日 (水) 18時56分
107bhさん、こんばんは。
そういえば、有りましたね~
”EdgeもChromiumベースに移行する”って記事が・・・
主たるブラウザは、Chrome、Safari、Firefoxになってしまうのかな?
日頃Chrome使いの身には、何の支障もないけどね。
256GのSSDが4,000円ですか?安いですね!
明日届いたら存分に遊んでください!
投稿: ken2y | 2018年12月12日 (水) 19時53分