2016年9月30日 (金)
2016年9月20日 (火)
効果あり
わが愛車も歳のせいか最近調子(特にアイドリング)が悪い。
信号待ちをしていると、音がうるさいし振動も結構あるのだ、それと加速も今一スムーズさに欠ける場合がある。
13年も働いているとエンジン内部に老廃物も溜まっているのでは?と思い、ネットで効果が実感できるエンジンクリーナーとしてPEA配合のものが紹介されていたので使ってみることにした。
先月末にガソリン給油前にいれ満タンにし、燃料の警告ランプが付くまで乗り、先日給油した。
給油後、洞爺湖までのドライブもあったが、一番気になっていた信号待ちの音と振動が改善されたのだ!
加速もスムーズになりエンジン音も静かになり、確かに効果が実感できました。
今までもこの手のケミカル用品は使ったことがあるが、効果は?的な物がほとんどで、実感できるものはあまりないのが現実で、今回もあまり期待はしてなかったのだが、PEAはすごいですね~
インジェクターや燃焼室が綺麗になったのではと思えるほどの違いが実感できました。
エンジンの調子もよくなり若返った感じがする、2003年の車だがまだまだ乗れそうです。
2016年9月 7日 (水)
ファイアウォールの警告
Windows10のAnniversary Update後、PC起動直後に毎回ではないのだが稀にOS側からファイアウォールの警告が出るようになった。
警告の内容はWindowsファイアウォールとインストールしているセキュリティソフト(ESET)のファイアウォールの両方が無効になっていると云うもの、確認すると
きちんとファイアウォールはESETのみ有効になっている。
この警告は起動後、一度出るとその後は出ない。OS起動時ESETのファイアウォールが有効になるタイミングが遅いのか?
警告画面は気になるので、ESETを削除し再インストールしてみた。
この警告は起動後、一度出るとその後は出ない。OS起動時ESETのファイアウォールが有効になるタイミングが遅いのか?
警告画面は気になるので、ESETを削除し再インストールしてみた。
今のところ稀に出ていた警告は出ていない。しかし再現性の薄い症状はしばらく様子を見なければならない。治まってくれることを願おう!
ファイアウォールの警告が出るという話でした。
最近のコメント