Windows7に戻す
さて、それなりに使えていたWindows10だが二つほど不具合が見つかりました。
一つ目はDiXiM Digital TV 2013が動作しないこと、これはWindows10対応版が出るのを待つしかないと思うのでアンインストールすればいいが、問題は二つ目。
それは写真用フォルダーを開いたときに気になった事、EOS5D2で撮った写真はRAWのまま保存してある、Windows7の時はOS上ではRAWデータは表示できないのでMicrosoft カメラ コーデック パックを入れて重宝に使っていた。
Windows10にアップグレードしたらその表示が非常に遅いのである、調べてみたらWindows10はデフォでRAWデータが表示できるようだ、と言う事はWindows7の時に入れたMicrosoft カメラ コーデック パックと競合が発生し動作に支障をきたしているのでは?
と思いMicrosoft カメラ コーデック パックをアンインストールしようと思ったら、このアプリはWindows10用でないのでアンインストール出来ないとか何とかのエラーを出す始末。
Windows10にアップグレードしたらその表示が非常に遅いのである、調べてみたらWindows10はデフォでRAWデータが表示できるようだ、と言う事はWindows7の時に入れたMicrosoft カメラ コーデック パックと競合が発生し動作に支障をきたしているのでは?
と思いMicrosoft カメラ コーデック パックをアンインストールしようと思ったら、このアプリはWindows10用でないのでアンインストール出来ないとか何とかのエラーを出す始末。
何か解決策を考えようと調べたら
「Windows7に戻す」と言うのを発見!
これはアップデートしてからの一か月間だけ出来る事のようだ、これはWindows10にアップデートしたが不具合があり、Windows10の状態では解決できない場合に使うためにあると思われ、今がまさにその時と早速Windows7に戻るを実行してみた。
これはアップデートしてからの一か月間だけ出来る事のようだ、これはWindows10にアップデートしたが不具合があり、Windows10の状態では解決できない場合に使うためにあると思われ、今がまさにその時と早速Windows7に戻るを実行してみた。
無事Windows7の環境に戻り、Microsoft カメラ コーデック パックをアンインストールしついでにDiXiM Digital TV 2013もアンインストールして、とりあえずWindows10では動作しないものを排除して再度Windows10へのアップデートを開始した。
Windows10へのアップデートも無事完了し写真用フォルダーを開いてがっかりした。
コーディックの追加なしにOSデフォでRAWデータが表示されるのは良いが、表示速度は前回と同じスローモーだった。
Windows7用のカメラ コーデック パックが邪魔していた訳ではないようだ。
ほかの動作はWindows7に比べ軽快に感じるのだが、RAWの表示は頂けない本当にスローモーなのだ。
今後のアップデートに期待するしかないようだ。
コーディックの追加なしにOSデフォでRAWデータが表示されるのは良いが、表示速度は前回と同じスローモーだった。
Windows7用のカメラ コーデック パックが邪魔していた訳ではないようだ。
ほかの動作はWindows7に比べ軽快に感じるのだが、RAWの表示は頂けない本当にスローモーなのだ。
今後のアップデートに期待するしかないようだ。
今回は「OSをアップデート後一か月間は元に戻せる」と言う機能は何とか使えると分かっただけでも良いとしよう。
ちなみにCドライブには以前のWindowsに戻すために20G強のデータが保存されている、一か月経つとこのデータは自動的に消えるのだろうか?
来月になったら要チェックですね!
来月になったら要チェックですね!
今回は骨折り損だった「Windows7に戻す」の話でした。
| 固定リンク
コメント
こんにちは
OS上でRAWデーターが開かないのはNikonで経験しているから不思議に感じませんが、D300の時は現像ソフトがバージョンアップした時に対応になり、D810では初めから現像ソフトが対応しているので私は何も困らないのですが、ライトルームは対応していないんだね、有料なのに不便だね。
Win10はまだ出たばっかりだから、これからどんどん良くなると思うよ、次のOSはもうでないという話だしね。
投稿: aky4k | 2015年8月 6日 (木) 15時09分
aky4kさん、こんにちは。
何か誤解があるようですが、LightroomはOSにもカメラにも対応しているのでチャンと使えていますよ。
現像ソフトに関係ないWindowsエクスプローラー等での表示する話です。
Windows7でインストールしWindows10へアップグレードした後でアンインストール出来ないと言う話です。
投稿: ken2y | 2015年8月 6日 (木) 19時17分