積丹へドライブ
今日はまずまずの天気、ちょうど時間も取れたので奥さんと二人積丹へドライブに行ってきました。
用事が済んだのが11時過ぎ、ばあさんがデイサービスから戻る5時までには帰宅しなければならない。
途中で食事をして、のんびり走り行けるところまで行ってこよう!さあ出発!
着きました、美国です。
今日はここまで、港に出てみると水中展望船があり15分後に出発との事。
今日はここまで、港に出てみると水中展望船があり15分後に出発との事。
船の前後に船底にある展望室への階段がある、海底が見えるポイントに着くと下へおろしてくれる。
期待度120%で降りてみると
船底の窓越しに海底は見えるのだが、肝心の魚がいない!
ウニらしきものとなんだか分からないが小魚が見えるだけ・・・
岩場と砂場を通過し水中展望室の見学は終了!
何か物足りない!期待度が大きかった分ガッカリ度も大きい
期待度120%で降りてみると
船底の窓越しに海底は見えるのだが、肝心の魚がいない!
ウニらしきものとなんだか分からないが小魚が見えるだけ・・・
岩場と砂場を通過し水中展望室の見学は終了!
何か物足りない!期待度が大きかった分ガッカリ度も大きい

せっかく乗ったのだからと海上からの風景を楽しむ事に
港のすぐそばにある宝島
積丹岬方面
この角度から見る海の色が何とも言えず綺麗だった
陸路では行くことの出来ない所
ウミウが居ました。
ガイドさんの説明を聞きながらその風景を撮っていたら、急に船の周りにカモメが湧いた様に集まってきた。見るとガイドさんが用意してあった食パンのミミをお客さんに渡していた。
そのパンをめがけてカモメが集まっているのだ。
パンを投げるとものすごい勢いで入れ替わり飛んでくる、がっかりだった水中展望室の事などすっかり忘れ、カモメとのひと時を十分に楽しんだ。
カモメのお食事タイムをやります等の案内なしで急に始まったためカメラのモードを切り替えるのをすっかり忘れ、シャッタースピードが遅いままだしAFもONE SHOTのまま

ブレ写真を量産してしまいました、その中でも何とか顔を捉えているものを選んでみました。
帰宅した時間は4時半頃、セーフ!!
| 固定リンク
コメント