あっ!屋根雪が・・・
今朝起きると玄関側の屋根雪が落ちていて我が家は閉ざされていた。
北向きの屋根の為、玄関側の屋根雪はなかなか落ちない。
昨日の暖気にも日中には融けて雫は落ちても乗っかっている雪は少しもずれないのだ、それが寝ている間に落ちたようで、朝にはこの状態。
今まで一度も落ちていないので締まっていて重たいこと!
来月には排雪が入るので雪捨て場の運ぶのは諦め、積んでおく事に・・・
とは言え車の一台ぐらい置けないと困るので、少しはママさんダンプで運びましたが重かった
朝から除雪で疲れたが、何とか階段が出て一安心。
午前中は晴れていたのだが、昼ごろから吹雪になりまたもや除雪をすることに。
勘弁して欲しい!雪はもういらん!
と、言いつつ今日3度目の除雪を終えて、この記事を書いてます。
こんな感じで今日は除雪の一日でした、あ~~~疲れた。
| 固定リンク
コメント
こんにちは

。
ご苦労様です、ほどほどにしないと体が雪かきを覚えていますから、
こだわりの雪かきはしんどいだけですね。
前回の記事でオフィスのことを書いていましたが、accessの正規化はどのように判断していましたか。又、テーブルは単項目で作っていましたでしょうか。
今日は気温が上がらず寒いので、居間にノートを出して作業しています。
投稿: | 2014年2月 2日 (日) 11時03分
???
どちら様でしょうか?
投稿: ken2y | 2014年2月 2日 (日) 11時26分
こんにちは

。
失礼いたしました。いつもの入り方まで打ち込みして消してしまい、慌てて打ち直し名前を忘れました。
投稿: 107bh | 2014年2月 2日 (日) 12時46分
107bhさん、こんにちは。
コメントの内容から多分貴方だとは思ったんだが・・・
さて、Accessの件ですが、在職中も殆ど使う事は少なく、扱うデータ量からしてExcelで十分間に合うので、Excelを主に使ってました。
ただAccessで組む時は単一テーブルではなく複数のテーブルをリンクしていましたよ、それが本来のAccessの使い方ではと思ってます。
単一テーブルで済ませられる物はExcelで良いのではと思います。
Accessなんて何年も開いてないのですっかり忘れていますね
一番使っていたExcelのVBAでさえ、最近は目にすることもないので忘れています。
投稿: ken2y | 2014年2月 2日 (日) 14時12分