マウスの購入
久しぶりにマウスを買った。と、言うのもこの所キーボードとマウスのセット物を買っていたので、マウスのみを買う事がなかったのだ。
それが2010年10月に買ったMSデスクトップ 5000のマウスが壊れた!まだ2年ほどしか使ってないのに!
写真のようにホイールのゴムがふやけて切れてしまったのです、今迄使っていたものはこんな事はなかったのだが・・・
とりあえず使えるようにホイールの両サイドのガイド板をカットして有ります。
クリック感の無いホイールも気に入らなかったので、この際だからとマウスのみを買う事になったのです。
壊れたといっても使えない訳ではないので急がなかったのだが、昨日出掛けた際時間があったので時間つぶしにヤマダに寄ってマウスを物色していた。
そうすると、大きめサイズで握りやすそうなものを見つけた、値段が安い上電池が長持ちしそうな機能が付いているのが気に入った。
それはマウスから手を離すと3秒でスリープになり電池が長持ちするそうな。
それがこれ、今まで使った事のないELECOMの製品です。
ネットの評価ではマウスの水平移動に右上がりの癖があるとの事ですが、実際に使ってみて最初少しだけ違和感を感じたが、直ぐに慣れてしまい私には許容範囲だった。
今までのマウスより握った時のフィット感がいいのと、うまくスクロールできなかったソフトでもしっかりスクロールするようになり、意外と良いかも知れないELECOM!
以上、マウスの話でした。
| 固定リンク
コメント
おはようございます。
結構周辺物の不具合
印象がありますね。
それほど値段がしないから、買う楽しみの方が大きくて良しでしょうかね。使っている頻度?
私のは純正品のワイヤレスで、スイッチが無く自動で切れるようになっている…にしては結構頻繁に交換しているので、都度外しています。(微振動でオンになっている…)
充電タイプの電池も試したのですが、サイズが大きく駄目でした。
セーブ機能は魅力がありますね、消耗度合いをお知らせくださいね、気が付いた時に。
では…
投稿: 107bh | 2012年10月28日 (日) 07時01分
107bhさん、おはようございます。
今使っているMS(マイクロソフト)のキーボードマウスセットを買う前は、長い事Logicool の製品を使っていました、なかなか使い勝手がよく電池も長持ちで良かったのですが・・・
以前にサポートセンターともめた事があり、それ以来Logicoolは買わない事にしています。
それで、MSの製品を買ったのだがこのマウス結構電池の消耗が激しい!キーボードは長持ちなのだが・・・
そんな訳でマウスから手を離すと3秒でセーブになるこのELECOMのマウスに期待しています。
投稿: ken2y | 2012年10月28日 (日) 09時17分