小樽・手宮公園で栗ひろい
今日はカミさんのリクエストで小樽は手宮公園へ栗ひろいに行ってきました。
公園内にある競技場の駐車場へ車を置き散策してきた。
カミさんは栗の木を探しながら栗ひろい!
私はその近辺を散策し目に付いたものを撮って来ました。
ご覧の様にドングリだらけ!
肝心の栗の木は有るけれど、殆ど拾われている!
それでも頑張って拾ったらしく、今日の収穫
今日食べる分は何とか拾えた様だ。
栗ひろいが大好きなカミさん!収穫は少ないが十分楽しんだようだ!
帰り道、朝里ダムまで上がってみたが、紅葉はまだまだ先の様・・・黄色も赤もなく緑しか見えなかった。
その代わり、我が家の窓から見える電線に小鳥が群れ成して騒いでいた。
夕日に染まるコムクドリです。
| 固定リンク
コメント
おはようさん
昨日は折角のお誘いなのに行けなくて申し訳ありませんでした。
台風一過で天気が良くとても気持ちの良い情景が写真に溢れているよ。
栗相当拾ったんじゃない
栗はどのようにして食べましたか、栗ご飯・ゆで栗・焼き栗、どのようにしても美味しいのが栗だよね。
今年は暑かったけど、全体的には穏やかな天候だったから、秋の味覚は豊作みたいだね。
ドングリも豊作みたいだね、これだと山親父も里に降りてこなくてもすむかもね。
投稿: aky4k | 2012年10月 3日 (水) 05時25分
aky4kさん、おはようございます。
相変わらず朝早いコメントですね~
ところで、昨日は「大工仕事の日」とか言ってましたが、何を作ったの?無事出来ましたか?
栗は茹でていただきました、美味かったよ!
全ての所で豊作であり、熊さん達も自分のテリトリーで食糧が確保できればいいね!
テリトリーを侵害しているのは人間なんだが・・・
投稿: ken2y | 2012年10月 3日 (水) 08時22分
手宮公園の下の処に暫く住んだ事がありましたが、此処では、台風の翌朝母親と栗拾いに行った思い出が有り、手宮公園というと栗拾いが思い出ですね。
投稿: 西村伸一 | 2017年5月16日 (火) 14時52分
西村伸一さん、コメントありがとうございます。
そうですか~手宮公園の近くにお住みになっていた事がったのですね。

いいですね、札幌在住の栗拾い好きから見れば、うらやましい限りですね。
一寸早起きして毎朝行けますもんね
投稿: ken2y | 2017年5月16日 (火) 17時23分
はじめまして。栗拾いで検索してこちらに辿り着きました。
手宮公園、栗の木は多いですがやはり皆さん拾われるみたいでなかなか量はとれないですよね。
どこもそうですが、早朝組の年配の方々には敵いません…
ご存知かも知れませんが、小樽公園もけっこう栗の木があり、穴場の木があったりするので、機会があったら行かれてみてください。
でもやっぱタイミングですよね^_^;
投稿: どんぐり | 2017年10月23日 (月) 17時13分
どんぐりさん、コメントありがとうございます。
返事がすっかり遅くなってしまいました。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
小樽公園ですか~情報ありがとうございます、来年機会があれば訪れてみたいと思います。
先日、近くの前田森林公園へ行ってみましたが、すべて取られた後でした。まあ、行くのも遅かったんですが…
投稿: ken2y | 2017年10月28日 (土) 09時18分