洗車して発見!サビが!
昨日洗車していてフロントのナンバープレート止めネジ(右)部に汚れがあり、いくらブラシでこすっても綺麗にならない?
よく見ると、それは何とサビではないか!
ナンバープレートの白い部分もネジのサビが広がり茶色になっている!
すでに交換済みだが外したネジはこんな状態
フロントのナンバープレートを取り外し、ネジ穴部分の塗料の上に乗ったサビをコンパウンドで清掃し、新しいネジで取り付け直し。
綺麗になった、ナンバープレート(フロント)
ついでに、リア右側の止めネジも交換
ハイ出来上がりです。
サビの部分がなくなりスッキリしましたね~
あっ、新しいネジはステンレスにしてみました。
以上、My CarのプチDIYでした。
| 固定リンク
コメント
おはようさん
見事な錆だね
そうなんですNoプレートのビスは錆びやすいんです。
でもビスをはずすときに折れなくて良かったね
私が仕事をしているときは、どうしてもNoプレートを外さなければならない時には、必ずこのビスは折れてしまい、後の処理にいつも難儀していたよ。
私の車のビスは錆びないように頭をWaxで周りを固めてあるよ。
でもネジ部は錆びてるかもね。
投稿: aky4k | 2012年6月29日 (金) 05時10分
おはよう!
それにしても5時のコメントとは随分早いね~
いったい何時に起きているんだい?
私もWaxがけの際、ナンバープレートもまとめてかけてはいるが、フロントの一本だけが錆びていたさ
ついでに交換可能なもの3本とも交換しておきました。
貴方も錆びる前に交換したら?
投稿: ken2y | 2012年6月29日 (金) 07時53分
こんばんは、(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
迅速な対応ありがとうございます。
職場のPCは、システムの中で壁紙を変えただけでチェックされているようです。
USB等は、管理簿により許可を得ての使用で、さすがに厳しいです。
明日、暇な時間に教授頂いた情報で作ってみたいと考えています。
印刷ダイアログを出すまでで甘んじていましたが、10シート以上の中で6種類のプリントが必要でそれも両面です、なんとかならんかとあぐねていたところです。上手く行けばいいのですが、ありがとうございます。(◎´∀`)ノ
無理くり、車の話ですが。最近音が出てひどかったのです、オルタネータのベアリングでした。
それもひどくなったのがオイル交換に出した直後という、誰かに試されているようなタイミング。
修理担当者も説明に四苦八苦、そんなに曲者に見えたのでしょうか。
中古で対応願い、4ヶ月後に又同じ状態となり再度修理、にこやかに清算しようとしたらお題はいらないと大人の対応を頂きなんとか走っています。
函館日産石川町店さん、ありがとうございます。
どう考えても車というのは高い買い物に感じます、便利ですけれどね。
実家に歩いて帰る想いをすれば(何カ月でしょう、黄門様!)、有難い限りですけれど…では又。
投稿: 107bh | 2012年7月 1日 (日) 19時19分
107bhさん、こんばんは。
メールした情報は一方通行の命令でフォーカスがある対象に無条件で命令します。余分なものがアクティブになっていると、誤動作の可能性も有りますのでご注意を・・・
さて車の話ですが、オイル交換直後の故障とはいえ、オイル交換とオルタネータとは因果関係がないようにおもうが・・・
中古部品で対応してくれ、しかもその再発に無償で対応だなんて、素晴らしいディーラーですね!
投稿: ken2y | 2012年7月 1日 (日) 20時00分