テレビアンテナの交換
サイディング工事に伴い昨日足場が出来た。
足場が組まれ網がかけられ、家の中はまるで夕暮れのような暗さになった。
工事完了までの我慢だが、なんか憂鬱な気分・・・
なんて言ってられません、足場が出来てこれ幸いと、やろうと思っていたアンテナ交換をしました。 テレビも地デジ化されVHFのアンテナが必要なくなり、いつかは撤去しようと思っていたのだった、写真のように古いVHFとUHFのアンテナが新しいUHFアンテナ一つになりスッキリしました。
ついでに1階の窓枠に取付けしているBSアンテナも上に移動し、ラインをまとめて入れようと思ったが、その為には狭い屋根裏に上がり2分配器をBS対応の電流通過タイプに交換する必要がある。
BSアンテナも移動できれば、換気口から入れているBSラインがなくなりスッキリするのだが、屋根裏の作業で無理をして腰などを痛めたら大変と心配され、BSアンテナの移設は断念した。
どちらにせよ、二段梯子でもないと出来なかったテレビアンテナの交換が出来て良かったという話でした。
足場が組まれ網がかけられ、家の中はまるで夕暮れのような暗さになった。
工事完了までの我慢だが、なんか憂鬱な気分・・・
なんて言ってられません、足場が出来てこれ幸いと、やろうと思っていたアンテナ交換をしました。 テレビも地デジ化されVHFのアンテナが必要なくなり、いつかは撤去しようと思っていたのだった、写真のように古いVHFとUHFのアンテナが新しいUHFアンテナ一つになりスッキリしました。
ついでに1階の窓枠に取付けしているBSアンテナも上に移動し、ラインをまとめて入れようと思ったが、その為には狭い屋根裏に上がり2分配器をBS対応の電流通過タイプに交換する必要がある。
BSアンテナも移動できれば、換気口から入れているBSラインがなくなりスッキリするのだが、屋根裏の作業で無理をして腰などを痛めたら大変と心配され、BSアンテナの移設は断念した。
どちらにせよ、二段梯子でもないと出来なかったテレビアンテナの交換が出来て良かったという話でした。
| 固定リンク
コメント
こんばんは
あまり無理をする様子が窺えると心配になりますので、
今後も自粛することを提案いたします。
投稿: 107bh | 2011年10月 7日 (金) 18時16分
イヤー107bhさん、お久しぶりですね〜
お元気でしたか?
ちょっと前ならさっさと屋根裏に上がり作業するんだが、いざやろうと思うと考えてしまう自分が居たりします、これが歳をとったと言う事なのでしょうか?
投稿: Ken2y | 2011年10月 7日 (金) 19時54分
こんばんは
我が家もVHFアンテナを取り外して、地デジ専用アンテナを立てたよ。
アンテナは去年の冬前に買ったんだけど、寒いから今年に延ばしたんだ。春は雨ばかりで、滑って屋根から落ちたら怖いので、つい最近工事を完了させたさ。
二階の屋根に上がって気が付いたのは、、トタンがあっちこっちで錆びているさ。
早速、向いの塗装屋さんに仕事を頼んで、今日から始まったよ。
ken2yさんと同じにリフォームするとは全然思わなかったさ。臨時出費でトホホです。
新しいアンテナを立てたら混合器がなくなったせいと思うけど、地デジの受信レベルが上がったさ。
投資したかいがあったよ
投稿: aky4k | 2011年10月 8日 (土) 18時06分
aky4kさん、こんばんは。
そうですか、お宅もアンテナ交換しましたか、VHFのアンテナがなくなりスッキリしたでしょう。
残るはBSアンテナ、今は換気口から入れているのだが、工事に際し一度は外さなければ成らない・・・
一度は断念したが今一度模索中です、とりあえず屋根裏の古い分配器が何とか成れば一歩前進なんだが・・・
投稿: ken2y | 2011年10月 8日 (土) 19時21分