千歳インディアン水車
珍しく行くと言った母を連れ、昨日(19日)で祭りも終わり空いているだろうインディアン水車へ行ってきた。
確かに人の数は少なかった。が、鮭の数も少なかった。
インディアン水車は回っているが、なかなか鮭が入らない、しばらく見ていると一匹入った。水車にすくわれバシャバシャともがいている音が聞こえる、水車が回転しカゴに傾斜が付いているので自動的に生簀に入るようになっている。 しかし、カゴの目が細かいのと生簀に誘導する為のトイの高さがあって、現場で見ている分にはわかるのだが、写真にするとなかなか鮭の姿を確認する事が出来ない。
お昼も過ぎお腹がすいたので、写真はあきらめ食堂へ、今日は鮭の話題なのでイクラ丼をいただきました。 お腹が空いて居たので写真を撮る前に食べてしまいました
それにしてもやっぱり千歳ですね~インディアン水車を見ている間に何度も戦闘機が爆音を響かせ飛んでいました。
せっかくなので24-105mmだったが撮って見ました。トリミングで何とか見れるように切り出しました。 帰り道、何か物足りないので札幌に住みながら一度も行った事のない羊ケ丘の展望台へ行ってみよう、と言う事になりいざ展望台へ。
そして展望台へ上るゲートで入場料を聞いてビックリ!一人500円!4人乗車なので2,000円!
よっぽどすばらしい展望が・・・期待しつつ車は登ってゆく・・・そして到着・・・ クラークさんも居ました、羊も居ました。
展望は・・・まあこんなもんか~!
帰り道、坂を下りながら「一人500円は高い!一台500円で十分だ!」と、車内会議で結論が出ました。
てな感じで、千歳インディアン水車へのドライブは終了しました。
インディアン水車は回っているが、なかなか鮭が入らない、しばらく見ていると一匹入った。水車にすくわれバシャバシャともがいている音が聞こえる、水車が回転しカゴに傾斜が付いているので自動的に生簀に入るようになっている。 しかし、カゴの目が細かいのと生簀に誘導する為のトイの高さがあって、現場で見ている分にはわかるのだが、写真にするとなかなか鮭の姿を確認する事が出来ない。
お昼も過ぎお腹がすいたので、写真はあきらめ食堂へ、今日は鮭の話題なのでイクラ丼をいただきました。 お腹が空いて居たので写真を撮る前に食べてしまいました

それにしてもやっぱり千歳ですね~インディアン水車を見ている間に何度も戦闘機が爆音を響かせ飛んでいました。
せっかくなので24-105mmだったが撮って見ました。トリミングで何とか見れるように切り出しました。 帰り道、何か物足りないので札幌に住みながら一度も行った事のない羊ケ丘の展望台へ行ってみよう、と言う事になりいざ展望台へ。
そして展望台へ上るゲートで入場料を聞いてビックリ!一人500円!4人乗車なので2,000円!
よっぽどすばらしい展望が・・・期待しつつ車は登ってゆく・・・そして到着・・・ クラークさんも居ました、羊も居ました。
展望は・・・まあこんなもんか~!
帰り道、坂を下りながら「一人500円は高い!一台500円で十分だ!」と、車内会議で結論が出ました。
てな感じで、千歳インディアン水車へのドライブは終了しました。
| 固定リンク
コメント
折角誘ってくれたのに行けなくてごめんね。
千歳のインディアン水車に行って来たんだね
いつも両親を連れて親孝行関心です
私は既に居ないのでうらやましいですよ
自衛隊のF15綺麗に撮れているね
長玉を持っていかなかったのが悔やまれるね
羊が丘入場料必要なんだね
私も知らなかったさ
ブログを見てネットで見たら¥500と載っていたよ
¥500の値のものが何か有りましたか
貴方の言うとおり4人で¥2000は高いよ
札幌市もボッタクリだね
投稿: aky4k | 2011年9月23日 (金) 18時17分
最近は誘っても滅多にいくとは言わないのだが、今回は行く気になったようで、久しぶりのドライブに成りました。
天気もまずまずで、あまり寒くもなく良かったですよ。
羊ヶ丘一人五百円は高いよね!
俺には特別なものは見出せなかったが・・・・・
投稿: ken2y | 2011年9月23日 (金) 19時20分