今年の3月だったかK氏が遊びに来た際、K氏が4月と5月に連休と成る日を知らせていった。
4月は何かと用事があったりすっきりしない腰痛等で行けずじまいだった、それで4月末S氏に連絡しK氏の5月休みにあわせセッティングしてもらった。それで私の釣は今年も瀬棚が始まりとなった。
瀬棚と言えば昨年やはりこの3人でお世話になった寿喜丸の船長さん今年もよろしく!と言うことで、8日の夜10時半頃札幌を出発しました、さて今年初めての釣行・・・どうなるでしょう?
瀬棚までのドライブは順調で予定通りAM1:30には港に到着、準備をし船長を待っていると他の渡し舟の客も集まりなじめた、そんな中2:30頃船長と息子さんが来て他船より一足早く沖防へ渡してくれた、お陰でいいポイントでの釣となった。
ここには何度も来ているS氏、実は先月末私が電話した際もここに居たそうな。
私と同じ2度目のK氏。
そして私、撮影者なので写ってませんが(笑
雨に降られることも無く少し風がある時間帯もあり昨年は回っていなかった風車が音を立てて回っていた、今年はあっという間に時間がたち、10時半納竿まで約8時間弱の快適で楽しい時間だった。
さて、釣果だが大物はS氏の36cmのカレイだった、数もS氏が30以上K氏が20以上私は14だった。
港に着き船長がブログねたに写真を撮らせてほしいといわれ、S氏とK氏が応じていた、さすがに私は遠慮したが(笑
S氏の釣果を撮影用に並べる船長と息子さん。
寿喜丸のブログ用写真の撮影に応じるK氏
釣果・魚種など詳しいことは、昨年もお世話になった寿喜丸のブログをご覧下さい、詳しく説明されています。
~~
寿喜丸(すきまる)船長のつぶやき(http://pub.ne.jp/sukimaru/)~~
イヤー久しぶりに楽しい徹夜をし、疲れたのか帰って風呂に入り布団に直行!朝までぐっすり眠りました(笑
最近のコメント