あいの里公園・12月
最近の新川にサギの姿がない、しばらく見ていないので昨日の午前中に茨戸川へ行ってみたがサギは居なかった。
が、発寒川の合流点付近にはカモがたくさん居ました。
せっかく出掛けて来たのだからと、久しぶりにあいの里公園まで行ってみた、こちらもサギの姿はなく飛んでいるのはトンビばかり・・・
しかし、はじめて見るものが居ました。
目の周りが黒いパンダ顔のカモの仲間でミコアイサというらしい、パンダ顔の白い頭がオスで茶色い頭がメスです。
後は、新川でもよく見かける、カワアイサやマガモが居ました。
先月から我が散歩道の入り口にあたる中の川の土手が工事中なのだ!
新川に出るのに少し遠回りしなければならない。
まあ、運動だと思えばいいか・・・
| 固定リンク
コメント
珍しいカモを見つけたね。
私も始めてみたよ。
本当にパンダにそっくりで、思わず吹いてしまったよ。
暦の上ではとっくに冬ですが、今年は雪がないと言うか、降っても直ぐに溶けてしまい何時までも黒い地面が出ていたのが、インフルが治って外に出てみたらびっくりで、一面真っ白だった
早速、今年一番の雪かきをしたよ。
アァーこれから毎日のように雪かきかと思うと・・・
早く、ハ~ルよ恋 ♪
投稿: aky4k | 2010年12月12日 (日) 17時07分
おっ、久しぶりですね~
風邪治りましたか?
パンダ顔、かわいいでしょう?
新川では見た事がないし、私もはじめて見たよ
昨日までは雪なかったのにね~
今朝真っ白だもんね・・・雪かきのシーズンやだね~
投稿: ken2y | 2010年12月12日 (日) 17時57分