円形の虹!
今日の昼ごろ、外で草取りをしていた奥さんがカメラ・カメラと叫んでいるので、とりあえずコンデジを抱え外へ行ってみると・・・
太陽の周りに虹が!
しかもそれを貫くかのような飛行機雲が!
急ぎ土手に上がりコンデジを構えた、しかし構えるとモニターが何にも見えない!
エーーーイこんなもんだろう!と半ば山勘でシャッターを切った、構図はドンピシャだ、コンデジのワイド端でギリギリ収まった。
完全な円形の虹を見たのは初めてかな?
白い暈は見たことが有るが、虹色に輝くのは見たことがない、しかも2重になっている、外の輪は非常見にくいが、下の写真をよーく見ていただきたい。
手稲山の頂上(アンテナ)付近から、右にわずかだが確認できるはず・・・
隣の奥さんが、「にちうんと言うそうだ」と教えてくれた、ネットで調べると日暈と書いてにちうんとも読むらしい。
日暈が出ると降雨の前兆とか、地震と関係が有るとか言われるが、明日は雨か・・・
| 固定リンク
コメント
ちょっと、お邪魔します。これは飛行機雲ではなく『ケムトレイル』と呼ばれるものです。
その証拠に、この様な航跡が毎日見られ、空が白空か、せいぜい水色空の毎日でもう青空はありません。
ケムトレイルで画像、動画を検索したり、『ケムトレイル・気象操作掲示板』等をご参考頂ければ幸いです。各地の散布がわかります。
アメリカ、ドイツは大手マスコミが報道せざるを得ない状況で、日本もそろそろでしょう。
お写真を拝見しても、空が白っぽい、粉っぽい感じです。昼夜分かたず散布する事が多い為そうなります。
日本はアメリカのカリフォルニア州程度の広さしかない為、大型機で周回散布が可能です。その為、田舎とされる所でも目撃されます。
また、曇りの日はバレないので散布しまくりです。梅雨の時期は気付く人も減ります(要は毎日散布するという事です)。
最近は夜間散布が拡散して、朝一から空は白い事が多いです。
投稿: MR.T | 2010年9月20日 (月) 23時37分
ベストタイミング賞!!
よく気が付きましたね。お宅の奥様は鳥探しといい、今回の日暈といい、良い感を持っていますね
私は全然気づきませんでした。昼頃と書いてあるので、多分私はテレビ桟敷で日ハムを応援している頃かな?
こんな貴重な自然現象に私も巡り会いたいです
投稿: aky4k | 2010年9月21日 (火) 08時54分
MR.Tさん、コメントありがとうございます。
『ケムトレイル』と言う言葉をはじめて知りました。
教えていただきありがとうございます。
検索してみると凄い事が書いてありました・・・
真偽のほどは私にはわかりません。
私はその雲を見て、飛行機雲だ!と言っていられる世の中である事を願っているだけです。
投稿: ken2y | 2010年9月21日 (火) 10時08分
aky4kさん、おはようございます。
たまたま外に居たからでしょう!
偶然も運の内かな?
貴方もTVばかり見てないで、外に出よう!
と、言う私もPCをやっていたが
投稿: ken2y | 2010年9月21日 (火) 10時11分