二世帯住宅 修理完了!
裸族の二世帯住宅のLEDが点かない件で、購入先であるツクモに電話してみた。
5階に有る総合サポートに持っていけば、修理対応してもらえるらしい、が、預かってから最低でも一週間以上かかるとの事。
そこでしばし考えた、症状としてはLEDが点かないだけな気がする、とりあえず調べてLED不良なら自分で直して、そうでない場合は修理に出そうと決めた。
で、早速分解しました。
中身はシンプルで、電源基板とインターフェース基板、外れているのがフロントパネルについていた表示基板。
その表示基板の表がこれ
LEDが縦に四つ並んでいるのがモードLED、その左側に二個有るのがeSATAとUSBのLEDだ。
今回はモードLEDの一つとeSATA LEDが不良のようだ。
LEDだけの問題で動作には無関係と判明したので、電源ONの確認用にモードLEDのみ点灯するように、正常なLEDと交換した。
結果一番下のLEDは無くなったが、コンバインモードは使う事がないので良しとして、モードLEDが点く事で電源ONが確認できるので、eSATA LEDはそのままとした。
ケースを組み付て動作確認、結果OKでした。
eSATA LEDは点かないが、4箇所も点灯すると明るすぎるぐらいだったので、私的には点かなくてOKでした。
今回はLEDの不良という簡単な故障で自己解決できました、という出来事でした。
| 固定リンク
コメント