トリミングでズーム
さて、今日の散歩はHX5Vを最高画質の10Mにセットして行って来ました。
スマートズームはカメラ内でのトリミングが元なので、撮影後PMBでのトリミングをして見ました。
結果として、写りそのものはどちらでも大差ないという感じでした。
撮影時にモニターで大きく見れる点が撮り易さにつながる場合がある事と、レタッチなどでのやりやすさなど、相反する違いが有るような気がします。
普段は10Mにセットして使うのがベターだと思う。
今日の散歩は、あまりたくさん見れなかったが、珍しいものに出会えました。
ちょっと遠くて見難いですが、ハシビロガモのオスとメスです。
トリミング(VGA)で切り出した最大ズーム(1425mm)の写真、ヒドリガモです。
土手で咲いていた、スイセン。
ハシビロガモやヒドリガモ、今までも居たのかも知れないがある程度の大きさで撮れると撮影後ゆっくり名前を確認できる点も良いですね。
| 固定リンク
コメント