プレシジョンデジタルズームを使う
今日はデジタルズームの設定をプレシジョンにして撮影してみました。
プレシジョンズームは昔ながらのデジタルズームで、スマートズームと違い画像を拡大して記録するため、画素数は変わらないがボケが発生する。
光学とデジタル併せて20倍となり、25mm~500mmとなる。
さてその写りはどうでしょう?
先ず、光学10倍(250mm)
次にデジタルで20倍(500mm)
Lサイズの印刷が主とか、あまり引き伸ばすことがないのなら十分使えそうである、但し私の使い方の様にどんどんトリミングしたりする場合は、避けたほうがいい感じです。
ちなみに、等倍で切り出したのはこちら
光学のみの写真
デジタルで20倍の写真
さて、貴方ならプレシジョンズーム使う?使わない?
私は多分使わないと思う、デジタルズームはスマートに設定しておき、必要に応じ画質を5Mに落とし25mm~350mmのズームとして使うのが良いように思う。
| 固定リンク
コメント
いい写真です。 いろいろ撮りにいけることがうらやましい。 道東もやたらめったら撮りまくって830ほど撮ったが、いい感じのものはすくなく時間をかけていい写真を撮りたいと思った。
投稿: | 2010年5月 6日 (木) 20時48分
名無しのごんべえさん、コメントありがとう!
たいしていい写真じゃないが、HX5Vの操作勉強のため色々撮っています。
そしたら、たまたまキジが居たのでモデルになって貰ったんだよ。
自然や動物相手の写真は時間をたっぷり掛けなきゃね。
aky4kさんかと思ったら違うとの事なので、名無しのごんべえさんはてっちなのかな?
投稿: ken2y | 2010年5月 6日 (木) 21時23分
ken2yさん勘違いしていますね。名無しの権兵衛さんは私ではありません。どこの方かな?
あのキジは本当に良いモデルになってくれますよね。近づいても逃げないし、今度会ったらモデル料に何かを上げないとね
HX5Vだいぶ使い慣れたみたいだね。もう少しで貴方の手の一部になっていたりして。
5DMarkⅡのことなんかすっかり忘れて、息子さんから帰ってきても、棚の上に祭り上げられていたりして
私はレンズが欲しい~~病です。
それにしても今回のギリシャショック腹が立つ。
せっかく少し回復してきたと思ったのに。又元に戻るのに時間が掛かるではないか。トホホホ
マァ気長に待つことにしよう。レンズは逃げないしね。
投稿: aky4k | 2010年5月 7日 (金) 13時54分
連絡です
昨日ファイヤーフォックスのレイアウトが崩れていると言いましたが、午前中は駄目でした。
今見てみると直っていたよ。メデタシ・メデタシ
タイトルバナーも更新になっているしね。
駄目な時にはタイトルバナーも更新されていなかったよ。
投稿: aky4k | 2010年5月 7日 (金) 14時01分
最初のコメントはaky4kさんでなかったのですね、失礼しました。
今はHX5Vの猛勉強中ですが、5DⅡを忘れるなんてありえませーん!
HX5Vは少しだけ手になじんできた感じです。まだまだ覚える事ばかりで大変です・・・
Firefoxの表示の件、なんともなかったようで良かったね。
投稿: ken2y | 2010年5月 7日 (金) 14時43分