HX5Vの連写を試す
風は強いが空は青空になった日曜日、孫が遊びに来た。
近くの公園へシャボン玉をしに行く事になり、HX5Vを持って同行した。
さっそく孫がシャボン玉で遊んでいる姿を撮ったのだが、何せ今日は風が強く吹き出されたシャボン玉は、あっという間に風に流されてゆき、なかなか写真に収まらない!
シャボン玉が写らない、何をしているのか分からない写真ばかりが撮れてしまう。
そこで、HX5Vの連写を試してみた。
撮ってみると、ん、なんか変?5枚しか写っていない?連写は10枚のはず?
次にシャッターボタンを押しっぱなしで撮ってみたら、10枚撮れた。
家に帰ってから取説を読むと「シャッターボタンを押し続けている間、最大10枚連写する」と有った。
つまりシャッターボタンを離すとその時点で連射はストップするようです、てっきりシャッターを切ると無条件に10枚連写するものと思っていた。
コンデジなのでいたし方ないが、連写後画像処理にしばらく待たされるのでシャッターチャンスが続けてきても撮れない、又、フォーカスなどが最初の1枚に設定されたものに固定される。
その辺をわきまえて使うと、今日みたいな場面ではもってこいである。
孫が吹き出すであろうタイミングに合わせ連写してみた、3枚目にちょうどシャボン玉が吹き出ている様子が写っていた。
風が強くシャボン玉が一直線に流されて行くのが写っている。
連写速度は3段切り替えで、初期設定のHiに設定したままです、しかし10Mサイズでは秒10コマは出る訳は無く、画像サイズを小さくした場合のようです。
お散歩カメラの連写機能としては十分ですね!
| 固定リンク
コメント