EOS-1DMarkⅣ
先日のNikonに続き、Canonも常用感度100~12800、拡張感度50~102400のカメラを発表した、EOS-1DMarkⅣである。 1DMarkⅢの連写速度はキープし、高画素化(1010万→1610万)、高感度化(3200→12800)を果しての登場、APS-Hサイズで1610万画素の高感度が可能なら、単純に考えるとフルサイズで2700万画素の高感度も可能な気がする。
いずれにしても、これからは常用感度~12800が常識となるのだろう。
しかし、この勢いで高画素化・高感度化が進むとどこまで行くのでしょう?
一部のプロ用と言われる機種を除き、高画素化はこの辺で落ち着いても良いのでは、と私は思うが・・・
D3Sの時も書いたが、プロ用機種は高いね~これも60万円近くするそうだ。
| 固定リンク
コメント