あいの里公園から石狩まで
先日の積丹へのドライブに都合が合わず行けなかったaky4kさんと、天気予報では晴れるはずの午前中に、あいの里公園から始まり茨戸川緑地を通って石狩川の土手へ、そして石狩灯台を回り海を見ながら一巡りしてきました。
あいの里公園の駐車場から公園内に入ってすぐに目に付いた赤です、季節は確実に秋に向かってますね。
殆ど流れがなく、よどんでいるトンネウス沼の水面に綺麗な色を発見!
アオサギを発見!こんな汚い沼に餌になるものがあるのだろうか?
公園を散歩していたワンちゃん、生後6ヶ月ぐらいだそうで、元気に走り回っていた
茨戸川緑地から上がった石狩川の土手の道、この先でラジコン飛行機を飛ばしている人達がいた
あいの里公園でカワセミを見た、すぐ見失ってしまったが・・・
アオサギを撮るにも望遠レンズが必要な場所であった、次回行く時は300mmとエクステンダーの×1.4を持っていこう!
今回は、大幅にトリミングしています。
天気予報は外れ雲が取れなかったが、楽しい3時間半の一巡りでした。
| 固定リンク
コメント
天気がいまいちで残念だったね。気温も今年一番の寒さで本当に寒かったよね。
でも新しいフィールドが開拓できて良かったよね。距離も近いし、駐車場も有るし、おまけにトイレも有るし設備の面では良かったけれど、沼の水が汚れていたのと草を刈ったあとにそのまま放置してあるのは頂け無かったよね。
マァ贅沢を言ったらきりが無いので新しいフィールドを見つけただけでも良しとしましょう
又今度行こうね。
投稿: aky4k | 2009年9月22日 (火) 14時07分
雲がとれなくて本当に残念でしたね。
近いことだし、天気の良い日に又行きましょう!
投稿: ken2y | 2009年9月22日 (火) 15時12分