今年初のカワセミ
今日も運動兼散歩にいつもの場所へ行きました、天気はいいのだが風が強く冷たい、そんな中川辺を見ながら歩いていると、向う岸の木に何やら青いものを発見!いつも持参している単眼鏡で見てみると、なんと今年初のカワセミだった。
見られているのが分かるのか、時々向きを変えいかにもその美しい色を見せ付けているようだった、風の強い中で二度ほど帽子を飛ばされながら、しばらくはその姿に見とれていた。
その間二回のダイブをし小魚をとっていたが、その後飛び去ってしまった。
すっかり身体も冷え家に帰ろうと歩き出したとき、カラスを追ってかあるいは追われてか?オスのキジがカラスと共に土手の道を横断するように飛んでいった。向こう岸に降りたがそこにはメスのキジがいた、つがいでキジを見るのも今年初である。今日は風が冷たかったが、カワセミは見れたしキジのつがいを見れたしハッピーであった。
さて今年はカメラも新しくし、カワセミのあの綺麗なブルーを撮ろうと意気込んでいる、こんなに早く出会えるとは、良いシャッターチャンスに出会えるかもしれない。
先ずはカワセミ目撃の第一報です。
| 固定リンク
コメント
本当はおとといが今年見た初だったのですが、残念ながら私しか見ておらず、どうしても信じてくれませんでした
でも、昨日また見れたので本当に良かった!!
何度見ても美しい
もあるし、きっとかわいい姿が撮れると期待しています

こんな近くで毎年見れるなんて、本当にいい所に住んで幸せです。
今年はいい
投稿: kii | 2009年4月26日 (日) 09時23分
散歩していても風がこんなに冷たいのに・・・
もう少し暖かくならないと姿を見せないのではと思っていたが、この寒さなのに餌をとる為に冷たい水にダイブするんだね。
寒がりは人間だけ?
投稿: ken2y | 2009年4月26日 (日) 10時31分
早く天候が回復して、カワセミやキジを撮れると良いね。あれから腰の調子はどうですか?早く元のように300mmを振れるようになれば良いね、ボディも重くなったことだしね。私はステ吉が足を悪くしたのでうつうつしています。ステ吉も寄る年波に体が参ってきているみたい。
投稿: aky4k | 2009年4月26日 (日) 16時23分
aky4kさん、こんにちは。
特に今日は朝から雨が降りっぱなしで・・・憂鬱な気分ですね、早く暖かく晴れれば良いですね~
ところでお宅のステ吉君、足がどうかしたんですか?
そんなに年だっけ、何歳になるんだっけ?
いずれにしても、お大事に!
投稿: ken2y | 2009年4月26日 (日) 16時36分