エクストレイル復活!
我がエクストレイル最近気になる事がある。時々ではあるが、吹け上がりが悪いと感じることがある、感じやすい状況としては一定速度でしばらく走り、停止を伴わない減速からの再加速時が一番多いかもしれない。信号停止からのスタートでも感じることがある。
それ以外ではなんら気になる事もなく、順調に走ってくれるエクストレイル。
9年目に入り、エンジンも歳なのかな~と思っていました。
ところがである、今回のO2センサー断線で、日帰り入院から戻ったエクストレイルは違っていた。
今日も鍼へ行く為、運転していて気がついたが、エンジンがすごく元気なのである、今まで気になっていたシチュエーションでも、エンジンがすばやく反応してくれるのである。アクセルペダルをさほど踏み込むことなく回転が上がってくれる、以前のようなオヤ!と思うことが無くなった。
今にして思うと、今回の断線と言うハッキリとした現象になるまで分からなかっただけで、O2センサーが不良だったのかもしれない。
O2センサーは排気中の酸素濃度を測定するもので、空燃比に影響を与える物らしい、そうだとすると気になっていた事柄とも、合致するのでは?
理屈は別にして、乗ったときのフィーリングが違うのである、この感覚ほど確かなことは無い!
我がエクストレイルのQR20DEエンジン復活である!
これで愛車エクストレイルに、まだしばらく乗れそうである。
| 固定リンク
| コメント (11)
| トラックバック (0)
最近のコメント