« Qcamのプライバシーシェード | トップページ | DVDレコーダーが・・・ »
先週の金曜日の事、上野幌の友人宅へ行った時ベランダから素晴らしい虹を発見、カメラが無かったので携帯で写しました。虹の始まりから終わりまで半円全部が見える素晴らしい虹だった。写真では分からないが、外側にもう1本虹があるのです。なぜかハッピーな気分!
2枚の写真を合成してみました。気分は伝わるかな?
ちょっとサイズが大きいのでクリックして(元画像を)見る時、画面からはみ出る場合は、右下のサイズ調節(100%になっている所)で縮小してみてください。
00時22分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
恐るべしは、携帯!!
よく、映りましたね! 虹とか、花火とかけっこう苦労した記憶があります。
先ほど、用のついでにWebカメラ見てきました。 7~8千円だと、いいほうの金額でしたが、判断材料が欲しいですね。 あくまでも、ついでに見ただけです。
投稿: 107Bh | 2008年5月12日 (月) 16時02分
最近の携帯は馬鹿に出来ませんね、ちょっとしたコンデジとかわらない写りだったりして、私の携帯のカメラはショボイけど
さてWebカメラですが、 ついでに見るときの為に少し書きます。 7~8千円の物は多分画素が200万クラスか130万画素でヘッドセット付きだったりしません? 私が考えるWebカメラの選択基準 先ず画素数に関して、今までWebカメラは30万画素が多かった、映し出される相手の画像が携帯電話の画面程度であれば、30万画素で十分と思われる。 しかし今はネット環境も良くなり通信速度も上がっているので、なるべく大きな画面で表示したい、それで130万画素程度あれば私の使っている17インチのモニターの全画面表示が出来るらしい。画素数は多いほど画像は綺麗だが、その分スペックの高いPCが必要になると思われる。 以上の理由から私は130万画素で良いと判断した。 次にヘッドセットは必要か? これもいろんな要素があるが、通話出来るかどうかだけで考えると、何かしらの方法でPCから音が出る場合、マイクだけあれば通話可能である。 しかしそうでない場合、ヘッドセットかスピーカーとマイクが必要。 賑やかな場所で会話する場合は、ヘッドセットのほうが有利。 以上の点から我が家は、モニターにスピーカーが内蔵されていて相手の声は聞こえる環境なので、マイクを内蔵している130万画素のWebカメラ(Logicool Qcam Communicate Deluxe)を選択しました、値段は参考までにカメラの機種名にヨドバシのリンクを張っておきましたので参考にして下さい、ちなみにヤマダ電機でも同じ値段でした。 以上、ついでに見るときの参考に!
投稿: ken2y | 2008年5月12日 (月) 17時01分
おはようございまーーす!!
こんな過去記事にすみません
この虹画像、素晴らしいですねぇ~~ ちゃんと半円 しかも、おうちの屋根あたりから出てるなんて なんて、祝福されたおうちなんでしょうか!!
我が家は立地的な事もあるのか 虹がとにかく良く見えます。 本当に嬉しい限りです。
でも、上手に撮れまへんびーーーーーーー
投稿: riu | 2008年5月19日 (月) 09時29分
いいですね~しょっちゅう虹が見れるなんて 丁度ベランダから見える方向に森林公園等、緑が豊富なのがいいのかも?
祝福されているのは、その綺麗な虹を見ることが出来る場所に住まわして貰っている人たちでは? 多分虹が出ている家の方には、その虹は見えていないような気がします。
たまたま行ったときに見れるなんて、ラッキー!
投稿: ken2y | 2008年5月19日 (月) 10時08分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 友人宅で見た虹:
コメント
恐るべしは、携帯!!
よく、映りましたね!
虹とか、花火とかけっこう苦労した記憶があります。
先ほど、用のついでにWebカメラ見てきました。
7~8千円だと、いいほうの金額でしたが、判断材料が欲しいですね。
あくまでも、ついでに見ただけです。
投稿: 107Bh | 2008年5月12日 (月) 16時02分
最近の携帯は馬鹿に出来ませんね、ちょっとしたコンデジとかわらない写りだったりして、私の携帯のカメラはショボイけど
さてWebカメラですが、

ついでに見るときの為に少し書きます。
7~8千円の物は多分画素が200万クラスか130万画素でヘッドセット付きだったりしません?
私が考えるWebカメラの選択基準
先ず画素数に関して、今までWebカメラは30万画素が多かった、映し出される相手の画像が携帯電話の画面程度であれば、30万画素で十分と思われる。
しかし今はネット環境も良くなり通信速度も上がっているので、なるべく大きな画面で表示したい、それで130万画素程度あれば私の使っている17インチのモニターの全画面表示が出来るらしい。画素数は多いほど画像は綺麗だが、その分スペックの高いPCが必要になると思われる。
以上の理由から私は130万画素で良いと判断した。
次にヘッドセットは必要か?
これもいろんな要素があるが、通話出来るかどうかだけで考えると、何かしらの方法でPCから音が出る場合、マイクだけあれば通話可能である。
しかしそうでない場合、ヘッドセットかスピーカーとマイクが必要。
賑やかな場所で会話する場合は、ヘッドセットのほうが有利。
以上の点から我が家は、モニターにスピーカーが内蔵されていて相手の声は聞こえる環境なので、マイクを内蔵している130万画素のWebカメラ(Logicool Qcam Communicate Deluxe)を選択しました、値段は参考までにカメラの機種名にヨドバシのリンクを張っておきましたので参考にして下さい、ちなみにヤマダ電機でも同じ値段でした。
以上、ついでに見るときの参考に!
投稿: ken2y | 2008年5月12日 (月) 17時01分
おはようございまーーす!!
こんな過去記事にすみません
この虹画像、素晴らしいですねぇ~~
ちゃんと半円
しかも、おうちの屋根あたりから出てるなんて
なんて、祝福されたおうちなんでしょうか!!
我が家は立地的な事もあるのか
虹がとにかく良く見えます。
本当に嬉しい限りです。
でも、上手に撮れまへん
びーーーーーーー
投稿: riu | 2008年5月19日 (月) 09時29分
いいですね~しょっちゅう虹が見れるなんて
丁度ベランダから見える方向に森林公園等、緑が豊富なのがいいのかも?
祝福されているのは、その綺麗な虹を見ることが出来る場所に住まわして貰っている人たちでは?
多分虹が出ている家の方には、その虹は見えていないような気がします。
たまたま行ったときに見れるなんて、ラッキー!
投稿: ken2y | 2008年5月19日 (月) 10時08分