皆既月食
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ポータブルナビを取り付けて2ヶ月、GPSの受信状態を優先に設置場所を試行錯誤していたが、アンテナ一体型の泣き所で受信状態がいいところは前方視界の中に入り邪魔、そこで外部GPSアンテナを買いました。
外部GPSアンテナは一番受信状態の良かったセンターメーター付近に設置し、ナビ本体はハンドルの付け根に移動した、これで運転時の前方視界は何もさえぎるものは無いし、ナビの操作も簡単に出来るようになりました。
メーカーHPのオプション品の説明には外部GPSアンテナは内臓のアンテナよりも感度が良いと書いてあった、今までより感度が良くなっているのかまだ3日ほどしか経過していないので、実感できないがGPS情報を見ると衛星の捕捉数が今までより多くなっているようだ、感度が上がった分多くの衛星を捉えているものと思われます。
これと同時にAVモニターの位置も変更しました、今までエアコンの操作部にあったものをラジオがついている上部2DINへ移動した、これでモニターも見やすくなりました。
しかし今年は札幌も暑い日が続いている、通勤で車を使用しているため日中は青空駐車だ、これだけ天気が良いと車内温度はもの凄い、今までは前方視界に入る事もあり、使用しないときは外していたが設置場所を変更し邪魔にならないので付けたままでいる、この為大きめなモニターカバーを買ってナビ本体に被せています、あまり丈夫そうでない電源とアンテナ線を抜き差ししないほうがいいと思いカバーにしました。
とりあえず、これでナビの取り付けは完結としました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント