プロ用のコーティング剤
先日のコーティング剤は専門業者がコーティングした車のメンテナンス用のコーティング剤だった。それでも市販されているコーティング剤よりも耐久性はあるように思う。
半月たって洗車してみて結構良いかも?と思っていたら、更に強力で業者が使うプロ用コーティング剤を仕入れたので施工しない?と言われやってもらった。
それがこのコーティング剤、ECHELONの1043 NANO-FILという物。
プロが施工に使うもので2液タイプで施工前に混ぜ合わせ使うようだ。
それで昨日、再度ポリッシャー掛けから始まりです。
前のコーティングを除去し新しいのを塗布するのです。
再び表面が整えられ乾燥時間があるためブロック毎の塗布・拭き上げの繰り返し、一気に塗って一気に拭き取るという訳には行かない様で時間のかかる事。結局4時間以上かかって完了しました。
施工直後より今日の方が硬化が進むにつれ光沢が増すとの事なので、先ほど見てきたら確かにそのように感じる。
問題はその皮膜の耐久性である、前回のメンテナンス用コーティング剤を使うことでいつまでも光沢あり水が転がる表面であるように願うものです。
<<< 5/21 追記 >>>
今日は母親の病院の日で駐車場に停まっているとき、丁度ボンネットに町並みが写って綺麗だったので、iPadで撮ってみました。
いい感じでしょ!
| 固定リンク
コメント
おはようございます。
強力ワックスよかったですね~
何よりやってもらえるという環境がすばらしい。
ワタクシ、タイヤ交換もまだです。(・_・)エッ....?
…最近IE以外にも、Firefox・Chrome・Safariと、渡り歩く閲覧をしていたら、どうにも重量感が増し動かなくなるほどの感覚。
ken2yさんも、ブログ画面確認のために使っていると思いますが、バックグランドでの動作は外していますか。やはりスペックが追いつかないのかとも考えます。
投稿: 107bh | 2013年5月21日 (火) 05時58分
107bhさん、おはようございます。
そうですね~有りがたい環境ですね~
・・・GWのロングランの後、時間がなかったのかな?流石にもう交換しないとタイヤが可哀相だね。
タイヤ交換がまだ
さて、ブラウザの件ですが、以前はチェックの為各社のブラウザを入れていたのですが、このPCを組んでから今までその必要がないのでデフォのIEしか入っていません。
また、HPやブログを弄る事があれば入れると思いますが、それまではこの状態のままでしょう。
複数起動で重くなるのはスペックの問題でしょう。
また、ブラウザによりメモリ消費が激しいのもある様で、その辺の問題も有るのかもしれません。
投稿: ken2y | 2013年5月21日 (火) 08時45分